永住申請 納税領収書を紛失した時の対処策
永住申請の場合、住民税、健康保険料、年金支払いについてきちんと支払っているか、を問われます。未納は論外ですが、『的確に』という条件も付けられて、納期までに払っているかどうかもエビデンスを出す必要があります。企業勤務の場合 […]
永住許可申請 大学教授や企業の管理職からのアプローチ
永住許可を申請する際、在留期間が10年に満たなくても、、日本人や永住者の配偶者等や定住者あるいは高度人材には、特例が設けられていることはご承知の通りですが、この他にも大学教授や日本企業で働く管理職にも優遇措置が用意されて […]
帰化後にやるべきこと
帰化が無事承認されました。その後はどの様な手続きがあるのでしょうか。やっておかなければならない手続きをご紹介します。 目次1 帰化の発効時期2 帰化届2.1 届出人2.2 届出地2.3 届出期間2.4 帰化届書の記載事項 […]
特定技能1号の雇用と支援機関の役割
首尾よく特定技能1号の人を採用出来ました。でもこれから四半期ごとに定期的な報告をしていかなければなりません。特定技能1号者と定期的に面談をして、不満や不安が無いかを聞いて心神の健康に気を配らなければなりません。3か月に一 […]
日本人・永住者の配偶者等からの永住申請のメリット
行政書士の仕事を始める前は、日本に住むのなら、帰化をして日本人になった方が何かと便利ではないのか?と考えていました。しかし、アイデンティーや母国の国籍に対する問題等から、永住を選択する人も多くいることが分かりました。配偶 […]
子供を日本へ呼びよせる方策3選
親子が離れ離れに暮らしている典型的な例としては、母国で一度結婚して子供をもうけた後、前の配偶者と死別若しくは離婚して来日後、日本人と再婚して日本で生活してきたが、生活が安定して来たので母国にいる子供を呼び寄せたい、という […]
技能実習生を迎える /ベトナム編
2023年の統計になりますが、日本には322万4千人余の外国人が在留しています。中国、ベトナム、韓国、フィリピン、ブラジル籍の人達で全体の約70%を占めますが、その中でもベトナム人の躍進が目立ちます。グラフが示す様に10 […]
アメリカE2ビザ申請・・・DS-160で聞かれる事
アメリカで働く方法として、E2ビザを取得して渡米する事をご紹介しました(E2ビザ取得のためのステップと8つの要件)。今回は、首尾よくアメリカでビジネスを始めてご自身がE2ビザを取る段階になったか、日本で信頼できるマネージ […]
米国E2ビザ申請の7ステップ アカウント作成から面接迄
初めてアメリカに進出する場合、個人のE2ビザを申請する時にアメリカで母体となる企業の登録をしなければなりません。まず、申請者情報を登録してビザ申請料金を支払います。通常のビザ申請ならこの後、面接の予約をとり面接を受けるの […]