在留カードの決まり事
日本にいる外国人の皆さんにとっては、在留カードは車の運転をする時に必要な免許証の様な存在で、外出の時はいつも持ち歩いていると思います。住所が変わった時などには変更届を出さなければならない等、ほとんどの事はご存じだと思いま […]
フィリピン人を雇う時の注意点
フィリピン人は陽気な人が多いです。おおらかで気さく、優秀な人も多く一緒に仕事をしたいと思う人も多いでしょう。しかし、海外で働くフィリピン人はPOEA(フィリピン海外雇用庁)に登録して、海外雇用許可証の発行を受ける必要があ […]
外国人の生活相談 養子・離婚・日本人の子の養育と在留資格
連れ子を呼ぶ方法として、☞『外国人配偶者の連れ後を呼ぶ方法』の中で養子という選択肢もある事をご紹介しました。今回は養子縁組で注意すべき事や、離婚係争中の在留資格、離婚後日本人の子を養育する外国人親の在留資格などをご紹介し […]
外国人よろず相談、健康保険・生活保護・税金
目次1 国民健康保険1.1 加入資格 3か月超の在留資格者であること2 生活保護2.1 生活保護が受けられる外国人資格3 非居住者に対する所得税3.1 所得税法における納税義務者区分3.2 非居住者が徴収される所得税3. […]
帰化 5年の居住条件が緩和される人たち
帰化を叶えるには、守らなければならない6つの要件がありました(☞『それではOUTあなたの帰化』)①居住要件、②能力要件、③素行要件、④生計要件、⑤重国籍防止要件、⑥憲法遵守要件(不法団体要件)です。このうち居住条件は、5 […]
帰化申請 揃えるべき書類と書き方
申請において書類は命です。同じ内容でも、それを裏付ける補強資料の有無で成否が異なる場合があります。帰化の場合、どれだけ申請人が”本気”かという事もアピールしなければなりません。細かい所に注意して受理してもらえる申請書の作 […]
帰化の手続き どこに、誰が申請できるのか
帰化は申請から許可が下りるまで、とても時間がかかります。1年を超える事も珍しくありません。申請の全体フローは以下の通りです。今回は、申請までに知っておくべきことを抜粋しました。 目次1 法律的なバックグラウンド2 帰化の […]
外国人配偶者の連れ子を呼ぶ方法について
日本で結婚した外国人配偶者に子供がいて、その子が配偶者の母国で暮らしている場合日本に呼んで一緒に暮らしたいと考えるようになるかも知れません。どの様にすればいいのでしょうか?今回は外国人配偶者の連れ子を呼ぶ場合について考え […]
イレギュラーなケース・・・複数回の離婚、風俗営業での出会い等
不許可対策案件のその2です。 目次1 日本人が外国人との結婚・離婚を複数回繰り返している場合2 出会いがバー、クラブ等の風俗営業店であった場合3 交際期間が極めて短い場合4 交際を証明できる写真があまりない場合 日本人が […]